写真の整理

写真の整理

写真などは特にこだわりが無ければ家族が適当に処分するでしょう。どんなにお気に入りの写真でもあの世に持っていくことはできません。もらってくれる人がいれば差し上げたいでしょうが、いかがいたしますか。

逆もありますね。とても大事なんだけど人には見せたくない写真。封印してこのまま焼却してくださいとやるのか。昔の彼氏彼女の類。仕事とか機密情報を写真で持つケースなど、いろいろ想像できるでしょう。

これも、ハードコピーと電子ファイルと両方ありますから、厄介ですね。

写真はゴミとして扱えばゴミに、お宝として扱えばお宝になります。

自分の思いや思い出を共有してもらうために、お別れの会に壁に張るなどしてもいいですね。そして持ち帰っていただく。誰に何をと決めてもいいでしょう。

著作権フリーでオンラインで公開するのもいいです。自慢の作品に日の光が差すかもしれません。

やばい写真は暗号化して、そのままデリートしてもらう。

<日常的な終活?>


  1. 普通の写真、景色や花や一般的なものはゴミになります。ゴミは捨てるだけですから何もしない。→後でまとめて。ただし、ゴミは非公開です。
  2. 誰にも見せたくない写真があれば、自分ももう見るつもりが無ければ直ぐに削除します。
  3. 誰にも見せたくないが自分が生きている間は見れるようにしておきた場合:電子ファイルなら、ゴミその他と分けて暗号化しておく。パスワードは公開しない。ハードコピーは鍵を掛けてしまっておいてもあなたの最後には他人にゆだねますから、シュレッダー箱を作ってそこに入れておく(見ないと信じて)。もしくは電子化して暗号化して管理する。
  4. 自分以外の人が写った写真は、その人に差し上げる。ハードでも電子でも。

30

365

人気の投稿