印鑑の整理

https://www.google.co.jp/search?q=%E5%8D%B0%E9%91%91&hl=ja&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=xdiOVKWZEYnl8AWk7oHYDg&ved=0CAkQ_AUoAg&biw=1269&bih=907&dpr=0.9#imgdii=_

印鑑の整理

終活で忘れ勝ちなのが印鑑の話。

実印、銀行印、認印。特に銀行印はばらばらになっているケースが多い。長い間、取引の無い口座の印鑑が何か直ぐには分からない。

印鑑の整理は、しかし、頭がぼけてからやるのは問題かもしれない。返って分けの分からない状況を作る懸念ありです。

そろそろ終活なんて考えた人は印鑑の整理をします。

銀行口座の整理を続けてやります。

厳重に管理します。

実印も更新します。

ますます厳重に管理します。

正式な?認印も更新します。いろいろな契約書の印鑑も更新しておきます。不要な契約は解除します。



終活記念に印鑑セットを沙羅で作り直すのも面白い。

人生最後に作る印鑑:


男女関係なく一番大きなサイズで作りましょう。長さは、また刻印をやり直して使えるようにと長すぎるのは禁物。60ミリメートルで抑えます。これは全て共通で。今の標準らしい。

(実印)

印影サイズは18ミリメートル。

書体は印相体姓名

素材はワシントン条約違反の象牙は避けること。業者は理屈をつけて正規輸入といっているが抜け道作って輸出しているのだから結局絶滅危惧種の像の密猟を支えることになり褒められた話ではない。黒水牛が品格的にベスト。劣化の心配もない燃えないチタンも魅力的に映る。

尚、実印は印鑑カード(印鑑証明書をもらうカード)とは分けて保管です。

(銀行印)

ネットバンキングが普通になってきた今は印鑑の重要度は下がっているが、直接、金の出し入れにかかわるので厳重管理が必要。銀行印は複数用意すること。一つの印鑑お紛失で大慌てしなくてすむようにする。

印影サイズは15ミリメートル。実印と同じように姓名を入れる。以前の実印(女性なら小ぶりのもので済ませていた筈)も流用していいだろう。篆書体(てんしょ)は紙幣のものと同じだから採用。

銀行印の場合は縁起を担いで横彫りを好む人もいるが、こだわるひつようはないでしゅ。あくまでこだわりたい人は横彫り。ただ、他のものと違っているので使い分けのときに苦労は少ないでしょう。

1つは姓名(昔の小振りの実印を流用)。1つは姓の横彫り。1つは姓の縦彫り。まあ、3つも作る必要は無いでしょう。

ところで、今は署名で済ますことができる銀行もあります。印鑑取引に変えるか悩むでしょう。代理が頼みにくい。これが利点なのか欠点なのか。

銀行印は、通帳とは分けて保管です。通帳の無い口座もあります。

(認印)

何処にでも押すのが認印。回覧板などに押すのも認印。これは要注意。どんな三文判を使っているか他人に知られてしまいます。何せ回覧して最後はどうなるか分かりませんから。シャチハタで無ければいけません。とても普通の書類には押せないシャチハタです。印影もすこしべたっとつぶれるような。認印も使い方では重要な意思表示になりますから、家族が使うものとは分けておきたい。そのためには印影サイズを少し大きめの12ミリを使う。書体は読みやすいけど古い雰囲気の出せる古印体(こいん)が面白い。他にも隷書体、行書体など好みで。できれば手持ちの三文判で使っていないものを選びたい。家族が使う認印とは別に管理すること。でも、認めと銀行印、実印を一緒に保管しないでくださいね。

(保管)

あれもこれも分けて保管なんて無理ですよね。

30

365

人気の投稿