相続争いの話?5千万円は小額ではないけど?


2014年12月28日公開(2014年12月30日更新)

相続の家族争いは少額でも起こる!
裁判は相続額5000万円未満が7割も




2015年から相続税は基礎控除が4割も縮小される大幅増税となる。これまでは相続税と無縁だった人でも、地価の高い地域にちょっとした土地があれば相続税の対象となる可能性が出てきた。そのため節税術への関心が高まっている。しかし、相続には税金対策以上の大問題が…。

長男との同居で節税対策は万全だったのに
長女が介護をしたので多く欲しいと主張!

今発売中のダイヤモンド・ザイ2月号には大特集「親子&夫婦で考えるお金の片付け」が掲載されている。今回はその記事の中から、相続にまつわる大問題を紹介しよう。相続なんて無関係と思っているアナタ、そんなことはありません。
 東京の都心に一戸建てを持つ近藤重美さん(仮名)も相続で悩む1人。自宅の敷地に2世帯住宅を建てて親子で同居し、親の死後も子が住み続けると 「小規模宅地の特例」が適用され、相続する土地の評価は8割も減額される節税術があると聞き、近藤さんも長男と同居するプランを立てた。
 近藤さんの自宅の土地の時価は約1億円で、このままでは相続税がかかるが、この特例を使えば土地は約2000万円の評価となり、相続税を大幅に減らせる。


 他には預金が4000万円あるので、次男と長女に2000万円ずつあげようと考えていた近藤さんは「これで節税できる。財産の片付けも順調だ」と安心した。
 ところが、そのプランを聞いた次男と長女は納得しなかった。次男は「自宅は土地だけでも1億円。不公平」と激怒。長女は「私は仕事を辞めて母親の 介護をしたので多く相続する権利がある」と主張。長男は「次男は私立大学へ進学した上に留学費まで出してもらった」と譲らず、兄弟仲は悪くなるばかりだっ た。





「相続対策」と聞くと節税ばかり目が行きがちだが、大事なのは争い防止。「うちは資産家じゃないから無関係」というのも通用しない。相続の裁判で も実に7割超は、相続税の対象外の5000万円未満(2015年からは3600万円が課税最低ライン)の財産を巡る争いだ。そして3件に1件は1000万 円未満だ。










親子間の片付けで大事なのは、争いのないように家族で話し合い、子ども全員を納得させることに尽きる。

子供に分割できない自宅を公平に
分けたいならこの裏ワザが有効!

和菓子屋を営む村下清さん(仮名)には跡継ぎの長男と、会社員の次男の相続人がいる。財産は時価2000万円の1階が店舗の自宅のみ。
 村下さんは、この財産の片付けで悩んでいた。その自宅兼店舗は跡継ぎの長男が相続する必要があるが、それでは次男の相続分はゼロとなる。長男は「俺は家と店を守る」と譲らず、次男は「公平にもらう権利がある」と譲らないからだ。
 こんな時、公平な片付けをする手段は3つ。
 1つ目は「換価分割」と呼ばれる手法。自宅を売却し代金を等分するのだ。しかし、これでは長男は家業を継続できない。2つ目は「共有」。自宅を兄 弟の共同名義にするのだ。だが住むことも売却も自由にできない次男にメリットはほとんどないし、次の代の相続でもめる原因になる。3つ目は「代償分割」。 時価2000万円の自宅を継いだ長男が次男へ差額分の1000万円を現金で支払うのだ。







代償分割なら長男にはまとまった出費が発生するが自宅兼店舗を継げるし、次男は公平に父の財産の半額を手にできる。清さんが死亡した際は代償分割をすることで家族は納得した。
 このように、各家庭において頻発する相続問題だが、今発売中のダイヤモンド・ザイ2月号ではこうした親子や夫婦のお金の問題の20のケーススタディを対策ガイド付きで紹介している。問題を起こさないためにもぜひ読んでみてほしい。



先日セールスを受けたダイヤモンドの定期購読は現役踏みにもリタイア組にも意味がありそうだ。前向きに検討してみよう。

老後資金 毎日更新 ⋅ 2014年12月29日

 

ニュース
【レポート】「自由に使えるお金はないと思え! 」--子育て共働き世帯がお金を貯めるコツ
さらに、自分たちの老後資金や子供の教育費用の貯金もふやさなければいけません。結果、自由に使えるお金など1円もないのです。それを今までと同じように、 ...
Google Plus Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告

終活 毎週更新 ⋅ 2014年12月27日


ニュース
読売新聞
広まる終活 ノウハウ伝授に本腰
人生の最期に向けて、生前のうちに準備を進めておく「終活への関心が県内でも高まっている。葬儀会社が終活セミナーを開催する一方、書店では生前に葬儀や ...
Google Plus Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
これも終活? 「独身男女の親」が婚活する時代です 大津で「結婚支援フォーラム」開催へ
独身の男女に代わってその親同士が〝婚活〟する「結婚支援フォーラム」が来年1月22日、大津 ... このため、今回のフォーラムは「親としての終活」と銘打った。
Google Plus Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
お笑いナタリー
さんま、爆笑“終活”プラン明かす!ナイナイ岡村をビビらせた?
爆笑“終活”プランを明かした明石家さんま(中)。岡村隆史(左)、なるみ(右)らには最後の最後までお笑い怪獣のダメ出しから逃れられない!?(大阪市福島区)【 ...
Google Plus Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
喪中はがきで不幸を知った場合、どうすればいいか?
年賀状の準備を始めようかという時期になると届く喪中はがき。縁の遠い人だと、そこで初めて不幸を知るというケースも少なくない。これはAさんの経験談。
Google Plus Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
産経ニュース 死ぬ場所 理想と現実にギャップのわけ
現在発売中の「終活読本ソナエ2015年冬号」では、このギャップが生まれた背景を考察。また、自宅、病院に加えて最近増えている老人ホームなどの施設で最期 ...
Google Plus Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告

老後 毎週更新 ⋅ 2014年12月26日

ニュース

あなたの老後、大丈夫ですか?
退職金――多くのサラリーマンにとって、長い間勤めた勤務先から最後に受け取る感慨深いお金であり、今まで手にしたことのない金額でしょう。そして、老後の ...
Google Plus Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告

【前編】借り過ぎ危険!老後貧乏にならないための住宅ローンの借り方とは?
住宅ローンの組み方しだいで老後貧乏になるかどうかが決まる! ——「不動産価格が上昇」「史上最低の住宅ローン金利」などと聞くと、「早く家を買ったほうが ...
Google Plus Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
現代ビジネス

「整形ツアー」から「不動産購入で移住」へ中国人の老後は「済州島」がアツい!
この背景には、自国経済の先行きに不安を感じる中国人の間に「は海外不動産で乗り切ろう」という考えが浸透してきたことにある。しかも、済州島の不動産 ...
Google Plus Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
マイナビニュース

40・50代の正社員・正職員、6割強が「老後公的年金だけでは生活できない」
第一生命保険は18日、「老後に向けた経済的不安と就労意識」に関する調査結果を発表した。それによると、正社員・正職員として働く40・50代の6割強が老後、「 ...
Google Plus Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告

「家計の決算書」でわかる!お金が貯まらない人の5つの習慣
この数ヵ月、複数のテレビ番組から「老後破産」をテーマとして番組を作りたいから協力してほしいと電話があった。私が求められる役割は何かを尋ねたところ、 ...
Google Plus Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告

老後にかかる生活費はいくら? 年金の実状を調べた結果
老後『何にいくらかかるか』をしっかり把握されていないかたが多いです。平均的な夫婦の年金収入は22万~23万円といわれていますので、年金だけだと毎月4 ...
Google Plus Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告

ヘルスケアリート初上場、「老後」を投資対象とする是非
入居者は退職金から大枚叩いて入居し、毎月20万円ほど払い続けて老後の安心を手に入れています。一旦入居すれば、どんなに苦しくても月々の入居費を払い ...
Google Plus Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告
日刊アメーバニュース

非正規雇用かは関係ナシ!? 老後破産に陥る人の共通点
公共放送が2014年9月に特集した『老人漂流社会“老後破産”の現実』という番組では、今わが国では200万人余りの高齢者が“破産”寸前の状況に追い込まれて ...
Google Plus Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告

老後の生活のため」「もう少し投資額を上乗せしませんか」 西宮の女性が詐欺被害
同署によると、女性宅に11日、投資会社の社員を名乗る男から「老後の生活のためにお金を増やしませんか」と電話があり、女性は市内の銀行窓口から、指定 ...
Google Plus Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告

息子に未来を、「老後」代償=時給800円から教育費−パート女性【14衆院選】
... 「息子にはマイナスからのスタートを切ってほしくない」。さいたま市のパート女性(61)は夫が病に倒れてから身を粉にして働き、息子の教育費を工面してきた。
Google Plus Facebook Twitter 関係のないコンテンツを報告

30

365

人気の投稿